『ウェブにはない紙(本)の魅力』沖縄県内の書店経営者の皆様にお話しました☆
前回は、
キングコング西野さん講演会の
レポートを書かせていただきましたね。
講演のレポートを書く事で
私自身が内容を振り返ることができ
理解が深まり、とても勉強になりました。
知らない人に「伝わるように」書く。
これは、自分の言葉で
端的に表現する事が必要になるので
とても勉強になります。
さてさて、
実はこの講演会に参加する前に
私は、ある所で講演を依頼され、
登壇していました。
私に講演を依頼してくださったのは
全国の書店に書籍・雑誌の流通を担う、
・日本出版販売株式会社様
沖縄のコンビニ・書店に書籍・雑誌の流通を行う
・株式会社沖縄教販様
年に一度の『総会』の場でした。
ホテルのパーティー会場のスグ隣に
セミナールームが設けられていました。
お集まりになったのは
沖縄県内の書店の経営者の方々です。
私は何度もセミナーや講演会を行っていますが、
「こんな顔ぶれは初めてです」(笑)
いつもは女子率90%なのに
殿方が、90%%%%%%%っ!
余りにも風景が違い過ぎて
なぜか緊張しませんでした。
ここで話をしたお題目はコチラ
すごいタイトルですよね~(笑)
こんな事、私が言っちゃってよいのかな?
でも完全に、
「言っちゃいました」
フリーペーパーって、
創刊されても1年で無くなるものが多い。
だけど、えら部が続いた理由は?
コアなファンを集めている秘訣は?
そんな話を伺うことで
書店の経営者の
書店経営の励みになれば・・・
というご依頼でした。
私は、えら部の在り方と
書店は似ていると思いました。
お目当ての本があるのなら
書店ではなくアマゾンで買うと思う。
でも、お目当てがなくて
何故かフラリと
書店に出向く事ってありませんか?
キンコン西野さんは、
『お土産』=思い出の体験を思い出す『モノ』
と、仰っていましたね。
そう、書籍は
講演会などのお土産になるのはもちろん、
プレゼントになるし
本棚に飾るとオブジェになり
ステイタスになり
その人の趣味嗜好がわかりますよね。
本を、
何処で読むか?
リアルに在る紙の本だからこそ
その本を買ったという背景や
読んだ場所、
いただいた人の顔を思い出す。
「本はディプロマ」
賞状や認定証が「紙」であるべき意味は
「人に見せるものだから」です。
セラピールーム、エステや整体サロンなどには必ず
ディプロマが飾ってあります。
「私はこれを学びました」と。
これは、紙であるべき必要がありますよね。
つまり、
紙は「カタチあるもの」=リアル
コミュニケーションツールなのだと思います。
えら部の創刊から、これまでの事も振り返りました。
リアルに出会える、えら部フェス↑
えら部を創刊し、
沢山の講師の方にお会いして
沢山の事を学ばせて頂いたこともお話しました。
本(紙)の魅力と、ウェブの魅力は異なる。
だからこそ、
「仲良くしましょうね!」
ということをお伝えしました。
どんなにウェブが進化して変化しても
紙がある限り書籍は無くなりません。
どんなに講師が
FaceBookや
ブログや、
メルマガなど
ウェブを駆使しようとも
行き着く先に欲しいものは
「自分の本」です。
えら部で紹介させて頂いた
安慶名 勇子さん。
書籍の出版から、それは
飛ぶ鳥を落とす勢いのご活躍!
勇子さんを憧れる女性も多いのでは?
私のメルマガで
「本と本屋の魅力」について教えてください、と。
講演会の前に意見を募ったところ、
ご回答くだった方がいました。
それをそのまま、読みあげました。
沖縄教販の古堅 社長が
「それ、欲しい!!」と
手を上げてくださいました。
そこには、こんな事が書いてありました。
↓ ↓ ↓
私は本屋さん、図書館が大好きです。
なぜ好きかと言うと、
本屋さん、図書館は、私がまだ知らない
私の才能を引き出す色んな素材が詰まった倉庫と思っています。
そこに行くと、新しい事に出逢えそうでワクワクします。
私は本が大好きです。
なぜ好きというと、
私の無意識のうちに溜めた疑問、不安、悩み、未解決の問題を
本を読む事によって解決してくれるからです。
さらに新しい知識と未来のヒントさえも与えてくれます。
私達は日頃、色々と疑問や腑に落ちないと感じながらも、
人に聞くまでもない、調べるまでもないと、
解決しないまま、そのまま時間に流されてしまいます。
本を読んでると、ある時に、
無意識へ溜めていた疑問や不安や悩みが、瞬時に解決する事がよくあります。
自己啓発の本、雑学の本、小説、専門書、
どのジャンルの本でも変わらず「あ〜なるほど〜」と、
色んな疑問や悩みが解決します。疑問や相談を人に相談するには、
勇気とエネルギーとタイミングがいるけど、本はいりません。
本の数だけ色んな表現で私に分かりやすく、私が読めば何度でも教えてくれます。
(・・・・割愛)
この世で誰かは、必ず私の悩みを体験し書いている。
(・・・・・・割愛)
↑ ↑ ↑
このコメントは、もしかしたら、
どこかの本屋さんの
トイレに貼ってあるかもしれませんね(笑)
メルマガでもご報告したのですが、
ブログの読者様にも是非、
えら部の考えの根幹となる部分を
是非、お伝えしておきたい!と思い
投稿させていただきました。
私のメルマガでは、
いち早く、えら部についての情報を
提供していますので
もし良かったら、登録してみてくださいね。
\ブログ訪問、有難うございました/
◆えら部からのお知らせを受け取りたい方は↓
♪毎週火曜に配信する元気の種♪
山内良子のメルマガ登録(無料)は→コチラ
◆えら部を自宅のポストにお届け♪
セミナー&イベント招待・優待あり♪
えら部会員(年間定期購読会員)も募集中♡
詳細とお申込みは→コチラから